
人工芝由来の
マーカーコーンができるまで
2022、2023年度は回収した人工芝片や使用済み人工芝を原料にマーカーコーンを作成。出来上がった製品は横須賀市内の教育機関に寄贈され、施設を利用する方への意識啓発にも役立てられています。
また、「自然環境の保全・活用及び循環型社会啓発事業」として、海洋プラスチックごみに関する特別授業を横須賀市内の小学校で実施。特別授業とマーカーコーンの贈呈を行いました。再資源化の流れ
マーカーコーンを制作する過程で、どうしてもペレット化できない人工芝は固形燃料化することでサーマルリサイクルとして活用。
より無駄のないアップサイクル製品づくりを目指しました。
2022、2023年度は 山一商事株式会社、株式会社TBM、三重中央開発株式会社、株式会社モルテンの協力のもと、「 回収・運搬 > 再資源化 > 製品化 > 使用・啓発 」の4サイクルで実施。横須賀市内のグラウンド等で回収した人工芝片やシートを工場で選別しペレット化した後、それらをもとにマーカーコーンなどに製品化。公共施設や学校施設等で活用できるように提供を行いました。
寄附企業
粧美堂株式会社
本事業は粧美堂株式会社様、その他企業様から横須賀市にいただいた「企業版ふるさと納税」を活用し、実施しております。
再資源化協力企業